コロコロ堂は7月30日、『ミルクロ』を発売する。ゲームデザイン:出嶋勉(decoctdesign)、イラスト:Korokorodou Creative Team、2~4人用、8歳以上、20~30分、1320円(税込)。 デコクトデザインがゲームマーケット2021春に発表した『白と黒でトリテ』の商業版リメイク。白・黒の両
7月16日(火)の「ボードゲームの夕べ」開催について 『新川学びの森天神山交流館』の小研修室で開催を検討しています。 18時30分~21時30分、参加費600円です。 3人以上の参加が集まれば、予約しようと思います。 参加希望が2人以下の場合は開催しません。 また、会場が取れない場合も中止なので、早めのコメントをお願いします。 常連の方は、欠席のコメントもあると助かります。
【10分で読む はじめてのおつかい】おばけのナンダッケ わすれもののおつかい
小さなおばけのナンダッケは、考えごとが大好物。今回は、小学1年生のちーちゃんが、ナンダッケに邪魔されながら、はじめてのおつかいに挑むおはなし『わすれもののおつかい』を紹介します。
イベントは「#23ネールウィンデンの戦い」。1793年3月18日、ブリュッセルから57km東の町ネールウィンデンで共和国軍がオーストリアに敗戦。王党派-1、専制主義3、共和主義4。イギリス、オーストリア、ヴァンデがそれぞれ進軍。行動ポイントは3。フランス軍DRM+1。ただしオーストリア軍への攻撃はDRM±0となる。ヴァンデへの攻撃1d6=1で失敗。1d6+1=4で成功。オーストリアへの攻撃。1d6+1=3で失敗。フランス革命15
「LeveeenMasse」を続ける。イベントは「#22恐怖政治のはじまり」。1793年春、フランスでは革命過激派が政権をにぎる。王党派-1、専制主義4、共和主義3。パリで暴動。オーストリア、ピエモンテ、ヴァンデがそれぞれ進軍。行動ポイントは5。フランス軍DRM±0。1d6=5で暴動の鎮圧に成功。ピエモンテへの攻撃。1d6=6,2,2,5ピエモンテ軍をサヴォワまで撤退させた。フランス革命14
しばらくぶりに扇子を買いました。 近年では派手な扇子が売れ筋のようで、キラキラのラメ入りの扇子ばかりが売られていて、自分好みの扇子になかなか巡り会えません。 それでもお店の在庫から数点、発掘してきました。 扇子も消耗品ですが、これだけあれば暫く買わなくても大丈夫だと思います...
ども。コモノです。 まだまだ世間のニュースに置いてけぼりをくらってる感じに埋もれておりますが、海外ボドゲを眺めていったんヌースフィヨルドBIGBOXのことを忘れようとしている金曜の夜です。やはりこんな時には(どんな時だというのか)Gamaefoundでありますな!ちょいちょい覗いていますが、覗くたびに何かをみつけてしまって本当に物欲を途切れさせてくれないサイトでございます。 gamefound.com 特にUpcomingまでチェック始めたらもう結構重症だと思います。 そんな候補の皆様方に7月気になるGamefounピックアップでございます。 HEXplore It: The Mountain…
7月25日公開予定のドキュメンタリー「ボードゲームデザイナー」の構成を紹介します。 「ボードゲームデザイナーズ」は前後編に分かれています。 前編 「クリエイターたちの肖像」(59分)は以下の4章構成となっております。 ゲームマーケットの歴史ゲームマーケットがいかにして今のような創作ゲームの発表の場になったのかの歴史。 デザイナーたちゲームマーケットに参加する多様なデザイナーの紹介。 協力関係デザイナーたちが互いに協力したり、ノウハウを共有したりする様子。 地方イベント2023年7月の北海道ボドゲ博5.0を取材 後編「ゲームマーケットドリーム」(48分)は以下の4章構成です。 ゲームマーケットド…
■ボードゲーム「シーサイド/Seaside」を買うべきか?~海でも遊べるチップ集め!
海辺の波と風を感じながら、手元にチップを集めよう。物品には耐水性があって、海でも遊べるらしい。さあ、買うべきか、買わざるべきか? 子供たちと遊ぶのを前提に、新発売・未発売のボードゲームの購入を検討する記事です。今回は2024年発売予定「シーサイド/Seaside」。画像出典:Randolph; Seaside 英語版ルールブック (2024)★ゲーム内容の確認1)基本情報:プレイ人数、プレイ時間など2)テーマ:世界観、ゲームのあら...
ボードゲームカフェ「パイナップルゲームズ」浅草に移転オープン
ボードゲームカフェ「パイナップルゲームズ」が7月12日、東京・浅草に移転オープンした。地下鉄田原町駅徒歩1分、平日13:00~23:00、土日祝12:00~23:00、火曜休。 パイナップルゲームズは港区芝に2019年にオープンしたボードゲームカフェ。5年の営業を経て、ゲームマーケットの元開催地であり、今インバンドで賑
綺麗な昆虫が並んでいるのを見るのはワクワクしますし、コレクション欲をそそられますよね。 本日は夏らしく標本箱のようなものを工作で作ってみたいと思います。 そして、昆虫ではなく、鳥にしたいと思います! 準備するもの ・100円ショップの箱(ダイソーウッドボックスクリア蓋付ロック付) ・画用紙と好きな画材 ・枝や流木 ・ボンド 作り方 箱の内側の底の大きさに緑色の画用紙を切っておきます。 森の中の雰囲気になるように、草や木を描きます。 今回はアクリル絵の具を使用しました。 箱の底に画用紙を貼り付けます。ボンド、のり、両面テープ、どれでもOK 小枝を配置します。接着部分にはボンドやグルーガンを使うと…
7月24日(水)の「ボードゲームの夕べ」開催について 『新川学びの森天神山交流館』の小研修室で開催を検討しています。 18時30分~21時30分、参加費600円です。 3人以上の参加が集まれば、予約しようと思います。 参加希望が2人以下の場合は開催しません。 また、会場が取れない場合も中止なので、早めのコメントをお願いします。 常連の方は、欠席のコメントもあると助かります。
株式会社マジルミエ 11巻,12巻 痛恨の失敗。出ないなと思っていたら11巻買い忘れていた。まとめて読む。やはり泣けて燃える。前にも書いたがこの話、全ての登場人物が自分の正しさを求めており、だからこそ引けない。そこが泣けるし燃える。 はずれの巻なしやね。ともかくみんな読め! うまむすめし 4巻 うまむすめしでしか得られないプリティーがある。ウマ娘は基本濃いコンテンツだが、良心と言うべきゆるさ ウマ娘シンデレラグレイ 15巻 ウマ娘コンテンツの中でもトップクラスに熱量が大きいのは変わらず。まぁ競馬が一番熱かった時代の話でもあるし。しかしここからのオグリの低迷を考えたら心が痛い。 ヒストリエ 12…
水蒸気でもんやり白っぽくなった空に気がついて、夏を実感しております。夏至も過ぎたし少しずつ日が短くなってるし、暑いうちに夜長を楽しみたいものです。来週からビアガーデンだしね(^o^)夏空
[喪224] モテないし文化祭1日目を終える(中編) わたモテ感想
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! の感想をしたためていきます。ネタバレしてるので、先に本編を見てねわたモテ最新第25巻は本日7/11発売!ガンガンアプリ次回更新予定日は8/1(喪224 後編)ガンガンオンライン次回更新予定日は7/25(喪224 前編)大根ゆりちゃん
【協力型マダミスレビュー】「顔のないアリス」遊んでみたよ(ネタバレなし)
協力型ミステリーゲーム「顔のないアリス」について、ネタバレなしのレビュー記事です。 本作品のあらすじ、遊び方・ルール、感想や評価についてご紹介するので、今後遊ぶ予定の方にも参考になれば幸いです!
ウィーン・ボードゲーム・アカデミー(D.デ・カサン代表)は6月22日、今年のオーストリアゲーム賞「シュピール・デア・シュピーレ」(Spiel der Spiele)を発表し、『マイセリア(Mycelia)』が大賞に選ばれた。このほか、キッズ・ファミリー・フレンド・エキスパート・カード・トレンドの6部門で部門賞が発表され
【街コロ】switchでも発売した、サイコロを使った街発展ゲーム。元祖はどういったボードゲームか口コミ・レビューで評価をチェック!
「街コロ」についての口コミ・レビュー記事です。サイコロを振って街を発展!ゲーム化もされている大人気ボードゲームです。どういったボドゲか確認していきましょう。
【ボドゲニュース】ヌースフィヨルドのビッグボックスが出ますな!入手困難だった人気タイトルが拡張込みのワンセットで再販ですよ!
ども。コモノです。 しばらく病気でぶっ倒れておりましたが徐々に復活の兆しです(自己観測) 先日、オー・マイ・グーッズ!のBIGBOXアナウンスで結構びっくりしてたのですが、ホビージャパンが続けて放った第二の矢もしっかり刺さる内容でした。これはまだなにかあるのか、、、あるような気もするけども取り急ぎの今回はヌースフィヨルドです。 ずっと品切れで入手困難だったウヴェ・ローゼンベルク作品のニュースフィヨルドがBIGBOXになって再販が始まりますよ! ヌースフィヨルド:BIG BOX 画像引用:ヌースフィヨルド:BIG BOX ANALOG GAME INDEX ヌースフィヨルドはノルウェーの静か…
【最前線】ダイスタワーのおすすめを徹底レビュー!ボードゲーム・TRPGに最高のおしゃれ・折りたたみ・100均(セリア)自作ダイスタワーを解説
この記事を見ているあなたは、こんな悩みを抱えていませんか? 悩み おすすめダイスタワーが知りたい! ダイスタワー使うと、どんなメリットあるの? 折りたためて、おしゃれなダイスタワーが欲しい! あなたの気持ちは、よくわかります… 私はボードゲ
タヌキライド出張版 アテンダーはアザミで折り合いからの直線一気なのです
20240707 アザミラインの大いなるトラップからスタート。斜度の割には緩やかに見えて、道も良いので初めて登る人は「かかる」ので、脚を残すため折り合いをつけます。 SMDさんとSKIさんは少し掛かり気味か?KMTさんも釣られている。KNMKさん、タヌキは後方待機しつつ、集団のペースを抑えます 鳥の絵を越える。ここまで来て判ったことは、本日はとっても不調だ。ここの時点で脚が動いていない。 折り合いがつかなくなった掛かり三人組はペースあがっている。 だが、しかし、アザミ登りきって帰りまでアテンドするためには敢えて手抜きで登ろうではないか!と自己正当化して追わない。パワーも心拍も上がらないペースで…
皆さんはボードゲーム何個持っていますか?厳選した数個だけの方もいれば、数十個の方、なかには数百個なんて方もいます! 色々なボードゲームがありますから!はまれば様々な場面で使えるように何個も買っちゃいたくなりますよね!w そんな僕もコツコツ買
【麻雀打ってきたよ!】ゲストにプロ雀士がいる場合の楽しみ方【まーすた下北沢店編】
この記事を読むと 実はヘボい「麻雀ポータル編集部」がリアル麻雀でも、プロ雀士がいらしている場合にむっちゃ楽しんでる!「ワイならもっと楽しめるぜ」と思えます! ゲストにプロ雀士がいらしている場合のシミュレーションになります!! まーすた下北沢
「ゲームブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)