最近は1回に買う量が減ってきましたが、面白そうなゲームがあると購入するようにしてます。 いずれ時間を見つけてやってみようかと。 今回買ったのは… 天涯魔境3 NAMIDA 220円 でした。 相場的にはお安い
良い所:特徴的な疑似的な水平思考クイズ。 悪い所:ワードが正確に合っていないとダメ、今どき、ぼろい人工知能もどきで少しの助長性ぐらいは持ってほしい。
機種ファミリーコンピュータメーカーサンリツ電気発売日 1990年3月10日価格4,900円ラベリング-おすすめ度-...
源平討魔伝二日目。横スクロールアクションの基本は、どのゲームにほぼほぼ共通するものがある。それは慎重に進んでなるべく敵を多く出さず、一人ひとり確実に倒していくことだ。というわけで前回やられた讃岐。ここは鷹と雷神が複合攻撃する中無理やり蝋燭を取ろうとして要石に潰されたことが敗因だ。なのでまず鷹を、次に雷神をゆっくり始末し、蝋燭を取る。これで讃岐は楽々クリアし、通り抜ける。アーケードゲームはインカムが...
Nintendo Directで発表された時から興味があり、予約購入していたが積んでいた本作。今回やっとプレイしてみました。「バディミッション BOND」の紹介&レビュー記事です。概要このゲームの特徴漫画家の村田雄介氏がキャラデザを担当随所
ストーリーを全てクリアしました。 結論から言うとかなり面白かったです。 マインクラフトのドラクエ版。 一言でいえばその様なゲームです。 個人的にマインクラフトは未プレイなので、その手のゲームも初めてに
(SFC) ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 - 経験値の取得計算式
レベル上げ・経験値のページを作っています。現時点では取得経験値の計算式などを調査しました。この時点で間違いなどありましたら教えて下さい!ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 攻略・解析...
最近のぶらショ&戦利品1番くじの旧ブロリー めっちゃかっこいいデンデの1番くじのフィギュアが出てから高騰し始めたドラゴンボールのレプリカ。ちゃんと7個入って9…
ドラクエ10日記・夜空にあまねく願い星2・全ての願いを攻略してみた☆『ドラゴンクエストX 冒険の書1 ゴルディクス』
毎年恒例の七夕イベントが今年も始まりました。今回は「夜空にあまねく願い星2」ということで、6人の願い人たちの願いを叶えるお手伝いをするというもの。1回のプレイで2人分しか願いを叶えることができないので、サブキャラも利用して全6人分の願いを叶
MHW ハンター生活107日目 レア環境生物のコンプを目指して!その2
週末はまたしても雨・・そして蒸し暑い。台風の影響ですね。こんな日はクーラーのきいた部屋で音楽でも聴きながらノンビリ過ごすのが一番です。最近凝ってて毎日見ている音楽の動画があるんですよねー。記事の最後に動画貼っておきます。良かったらご覧ください(^▽^) さて、モンハンは先週に引き続いてレア環境生物の捕獲作業です!気合入れていきました。今週こそはコンプするよ~ o(^ω^ )oログインしたら、まだ昼間。ひたすら...
先日組み立てて、『電源が落ちる』という症状が出ていた自作PCのその後。動画版はこちら。(チャンネル登録お願いします)
iBasso DX160 ver.2020をレビュー! M3Xとの比較メイン、音は好みの差です
バカ売れした高性能DAP、DX160 M3X(左)とDX160(右)。 2019年にDX160(無印)として発売され、その後SHARP製フルHDディスプレイの供給が難しくなった影響で2020年にDX160 ver.2020としてジャパンディスプレイの液晶を使い再発売されたDX160のレビューです。 私は関連記事にもあるように、先日Shanling M3Xを購入しました。 hakuukazuo.hatenablog.com ただ、当然ですがどちらにするか購入前に相当悩みました。 そりゃ当然ですよね。価格帯が約3.8万円と約4万円でほぼ同じなんですから。事実私もほんの少しの期間DX160を買おうか…
先週の釣行記ですが、イリ氏とロングスロープのダムへ行ってきました。 [画像] そんなこんなで、雨の恩恵かあちこちでボイルが起きたりちょいちょいバイトがあったりとなかなかイイ感じ。 …
源平討魔伝を始めます。以下ストーリー。1192年、天下を取った源頼朝により、地上は化け物の蔓延る暗黒の世界となっていた。これを憂いた天帝、三途の川を司る安駄婆の手に命じ、異界の者に助力を請う。其の物の布施により、地獄から平家の英雄、平景清が蘇る。頼朝を打ち倒し、この日本に再び光を取り戻すために。この時代のゲームにしては非常にストーリー性を持ったゲームであり、声優を使った業界初のゲームと言われている。初...
リメイク版じゃない方のFF7を遊んでみようじゃないか(44)
ゲームアーカイブス版FF7インターナショナルを何も考えずに遊んでみます
海外人気ゲームメーカーのおすすめ名作ゲームのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、海外の人気ゲームメーカーおすすめ名作タイトルをご紹介します。【2K】海外の人気ゲームメーカー【2K】スポーツ・ゲームタイトルのご紹介【海外人気レースゲーム
海外人気のおすすめ名作ゲームのご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、海外で人気おすすめ名作ゲームをご紹介します。【ジャンル別・名作】海外人気のおすすめゲームのご紹介 ~スポーツ,レース,アクション,RPG,FPSなど~【ゲーム機別・名作
なかなか面白いSLG 基本的にはドラクエ型の4vs4の戦闘を繰り返して行くSLG。全30面あまり。特徴としては各キャラの兵力=HPかつ攻撃力という点。RPGでは「天地を喰らう」なんかがそんなシステムやった気がする。 色々と知ってなきゃ苦労することの多そうなゲームではあったが、超優秀な攻略サイトがあったので、戦術からマップまでめっちゃ参考になったわ。なのでスムーズに楽しくクリアできた。 EDで何故かキャラ同士が...
【名作DC】海外人気のおすすめドリームキャストの名作ゲームをご紹介
海外人気のおすすめドリームキャストの名作ゲームをご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、セガ最後の家庭用ゲーム機、ドリームキャストの海外で人気おすすめゲームをご紹介します。【DC海外人気・レース】海外で人気のドリームキャスト名作レースゲー
この記事は、スーパーファミコンで発売されたアクションゲーム『超魔界村』のウラ技をまとめたものです。
文字を入力した日時を自動表示する機能がほしくて作ってみました。数式でできたら良かったんですけど、結局はVBAが一番使い勝手良さそうでした。もし、より良い方法があったら教えて下さい!【Excel VBA】入力した日時を自動表示...
このハイウェイスターは車のレースゲームです。僕はレトロゲームのレースゲームといえば上から見下ろすような視点のものが殆どで、疑似3Dのものは少ない、というイメージがあります。しかしこのゲームは疑似3Dで作られており、それだけで評価を高くせざるを得ません。 それだけでなく、僕もつい最近買ってプレイしたこのゲームですが、まるでファミコンの性能をフルに引き出したかのようなスピードを感じさせてくれるもので、非常に驚かされました。 ハイウェイスターと聞くと僕はDeep
【ウラ技】『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』(スーパーファミコン)のウラ技一覧
この記事は、スーパーファミコンで発売された『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』のウラ技をまとめたものです。
(SFC) ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 - 戦闘データ
今回はチートコードのページです。もう少し不明なデータがあるので、わかったら追加していくと思います。ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 | チート・改造コードまとめ...
ドラクエ10日記・おきがえリポちゃんでももんじゃセットをレンタル♪☆『ドラゴンクエストX 冒険の書1 ゴルディクス』
今日のプレイ日記でお届けするのは、昨夜のおきがえリポちゃん。時間の関係でゴル&ミラスタちゃんの2人しか試着できませんでしたが、その時撮影した写真を数枚紹介したいと思います。あっという間に終わってしまう記事ではありますが😅 ど
ジャンプバグ -ワーゲンの不思議な冒険への旅-(セガ/豊栄産業/アルファ電子)
■紹介1981年に豊栄産業(コアランド→バンプレスト)とアルファ電子(のちのADK)で開発。日本国内ではセガ、海外ではロックオーラで発売された横スクロールジャンプアクションゲーム。スーパーマリオの元ネタとも言われており、非常にゲーム性に優れた作品。インベーダーバブルが終わり、コピーで食えなくなったゲーム業界は、少ない容量で出来る飽きさせないゲームを作る必要に迫られた。当時のハードは音やグラフィックで勝負で...
【Q作発掘】『オバケのQ太郎 ワンワンパニック』(ファミコン)――迷い&行動しないは「詰む」ことを教えてくれる、ファミコンのタクティカルエスピオナージアクション!
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、ファミコンで発売された『オバケのQ太郎 ワンワンパニック』の魅力を語るゲームレビューです。ク〇ゲーだと思っていたけど、
「レイフォース」や「究極タイガー」も! 「EGRET II mini」の収録タイトル第3弾を発表
・「レイフォース」や「究極タイガー」も! 「EGRET II mini」の収録タイトル第3弾を発表もう大3弾発表か。ペース早いですね。と言うわけでアドベンチャーカヌー究極タイガーガンフロンティア ルナーク ハットトリックヒーローレイフォース パズルボブル2X バブルメモリーズ<
☆1年ぶり♪女性ゲスト(助っ人)に購入品紹介をお願いしてみた☆
www.youtube.com皆さんこんにちは♪こんばんは~!アルメイダちゃんねる主のアルメイダです(^0^)今回の動画は実に1年ぶり!2回目の登場となる女性ゲスト(助っ人)による購入品紹介動画です!やっぱりオッサンの私アルメイダと違って声だけでもだいぶ華やかになりますね(笑)今回登場の『虹色みかん』さんはここ1年位でマイペースにレトロゲームを集めていたそうです☆昔のファミコンやゲームボーイなどが若い方に感心を持ってもらえるのは配信者として嬉しく思います!お暇なお家時間によかったらご覧下さい☆レトロゲーム関連の動画をいくつかアップロードしておりますので他の動画も観ていって頂けると嬉しいです!【…
昨日に引き続き編集時間不足のため、本日も連載記事はお休みさせていただきます。今回お届けするミニ投稿は、昨夜寝る前に記事ネタ作りも兼ねて遊んだ、七夕イベントで撮影した写真の一部です。まだ完全には遊びきれていないので、数日以内にまとめて1つの記
「ゲームブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)