機種ファミリーコンピュータメーカーヘクト発売日 1988年5月27日価格5,800円ラベリング-おすすめ度-...
ファイナルファンタジータクティクス - carbuncle様とリンク
攻略・解析のトップページからcarbuncle様のFFTページへのリンクを設置しました。キャラクターの記事が豊富でストーリーなどの把握するのにかなり役立つと思います。クラスデータのページなどはまだスマホ向け対応ができていないので、今後更新してきたいです。ここ最近はcarbuncle様のページ対応にかなりの時間を使っていてSNSが沈黙気味になっちゃいました💦あとは攻略・解析ページにモンスターデータがないので、そこもようやく...
世田谷区立次大夫堀公園民家園内で見学できる古民家「旧加藤家住宅主屋」のご紹介
世田谷区立次大夫堀公園民家園内で見学できる古民家「旧加藤家住宅主屋」のご紹介ご訪問ありがとうございます。今回は、世田谷区立次大夫堀公園民家園内で見学できる古民家「旧加藤家住宅主屋」についてご紹介します。世田谷区立次大夫堀公園民家園内で見学で
【FF7R】FF7リバース1番くじのサントラをゲットしたので感想
こんにちは! 少し前にFF7リバース発売記念くじC賞のサントラをゲットしましたので紹介していきます。 FINAL FANTASY VII -Chiptune Arrangement Tracks- 今回紹介するものはこちらです。 FINAL FANTASY Ⅶ REBIRTH発売記念くじ C賞 FINAL FANTASY VII -Chiptune Arrangement Tracks- ジャケットが原作のFF7のポリゴンなのも良いですね。裏側にはセフィロスもいます。 収録曲 収録曲はFF7の楽曲から人気曲を中心に7曲を新規アレンジしたものです。楽曲はこのCDのために新たにチップチューンアレン…
カプコンの大ヒット格ゲーシリーズ「ストリートファイター」シリーズについて紹介しております。スト2好きの方は、是非見ていってください。
多摩川沿岸で生活する人々にとって重要な水路「次大夫堀(六郷用水)」についてご紹介|まとめ
多摩川沿岸で生活する人々にとって重要な水路「次大夫堀(六郷用水)」についてご紹介|まとめご訪問ありがとうございます。今回は、多摩川沿岸で生活する人々にとって重要な水路「六郷用水」についてご紹介します。多摩川沿岸で生活する人々にとって重要な水
様々な仕事をこなす仕事師「鳶職人」についてご紹介|古民家建築
様々な仕事をこなす仕事師「鳶職人」についてご紹介|古民家建築ご訪問ありがとうございます。今回は、古民家建築様々な仕事をこなす仕事師「鳶職人」についてご紹介します。江戸時代から活躍していた「鳶職人」鳶職(とびしょくにん)がいつの時代から1つの
パラノマサイト FILE23 本所七不思議 オリジナル・サウンドトラック
DL専用ソフト「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」のサウンドトラックです。こちらもDLのみ販売で円盤が無い形となります。ゲームの感想はコチラ・パラノマサイト最高に怖くて面白かったです!ゲームが基本ホラーミステリーという形なので、恐怖を感じさせる曲がメインどころとなりますが、メインテーマであるところの「Main Theme from
1970年代~1980年代生まれの方にオススメ。これはドラクエ5についての記事です。ドラクエシリーズは本作からスーファミに場所を移し、結婚イベントや仲間モンスターシステムなどができて大きく変化しました。この記事を読んでドラクエの成長について振り返りましょう。
このシリーズはやっぱり面白い スーファミ版は異常に練習して異常に得意やったが、それのデフォルメ版。スーファミ版と基本的に同じで、ボスも雑魚キャラも見覚えがあるのばっかやった。あと全5面と短く、出ないボスも多々いたな。 慣れ親しんだゲームだけあって、余裕のクリア。あと波動拳みたいなのを使えるのでボス戦でかなりラク。デフォルメされてようがFC版だろうが、やっぱり面白いものは面白いな。 にほんブログ村...
ちょうど30年の今日は朝から 少しの仲間と一緒に自転車を飛ばして遠方のショッピングセンターへ向かったのでした。『ファイナルファンタジー6』を目指して。※調べててみたらこの日は 土曜日だったみたいです。11,400円(税別)ですよ。当時のお子さんたちはもはや価格に関しては感覚マヒしてた部分がありましたね。それでも発売日に買って遊びたかったんですよ。今はどうだか知りませんが、それくらいだったのです、『F...
オーバーブラッド1 物語が素晴らしい 名作アクションアドベンチャー
先の見えない展開と 即死トラップの連続が 最高にワクワクする [記憶喪失の主人公が 不気味な施設の謎に迫っていく] [オーバーブラッド1 リバーヒルソフト プレイステーション] 1996年発売 ジャンル アクション アドベンチャー 参考価格 800円 記事のネタバレ度 普通 どんな人におすすめ バイオハザード系が好きならば 絶対にハマる 最近は色々なゲームの感想を書いています retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com 過去の記事も…
ブログ更新を1カ月以上できていませんでした。 年度末で仕事が忙しかったり 花粉症の季節で、薬を飲んでいますので夜はすぐに寝てしまっていたり 雷電Ⅳをいっしょう…
マグナ3キター!!マグナ2完成でほぼ更新が止まっていた私のマグナ編成をようやく更新する時が来ましたね。特に焦って集める必要が無いので自発フルオートでのんびり集めて行きたいです。それから10th Anniversary交換チケットは特にこれが欲しいってキャラがいなかったので見た目でハロウィンビカラにしました。ビカラちゃん可愛い(*´ω`*)にほんブログ村...
これは、人類の永遠の友であるおふとんに関して書いてある記事です。寒いなかで寝落ちすると風邪をひいてしまう……しかしおふとんがあれば兵器! もとい平気! いや寒さに攻撃するという意味じゃ兵器でいいか! この記事を読んで、寒さと戦いましょう。
またまた知らないソフトを発見&購入プリンセスホリデーケース割れでしたが格安だったんで購入しましたドリキャスのギャルゲーは知らないやつばっかで発見した時は新作ソ…
【PV-1000】パチンコとアクション2つの要素でパパも僕も大興奮!?【パチンコ-UFO】
1983年にカシオ計算機から発売されたパチンコゲームで、 パチンコフィーバーやオール7フィーバーなどが楽しめる内容です。 今回は第3パターンのUFOを撃ち落とすアクションゲームを …
囚人たちが占拠していると聞いたが、辺りを見回しても、それらしい人物たちは見当たらない。 荒らすだけ荒らして、立ち去った後なのだろうか。 Mojave E…
メモ帳に書いたままになっていた4コマ漫画のネタをやっと発表できるときが来ました。 明日はエイプリルフールですが、最近のエイプリルフールは朝起きたらもう終了してる印象です。 SNS等の進化により情報の伝達がスピードアップし、多くのネタが4月1日の0時0分に
ジャンル:SFアドベンチャー発売年:1987年開発:株式会社スクウェア・エニックス(旧エニックス)総合評価:★★★★☆前回の記事:Start~ICカード
1980年代~1990年代生まれの方にオススメ。これはポケモン赤緑のリメイク版ポケモンファイアレッド・リーフグリーンの記事です。ゲームボーイアドバンス用ソフトなのでゲームボーイの過去作と通信できませんが、進化部分がたくさん。ポケモンFRLGのことをこの記事で振り返ってみましょう。
「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 こんにちは☔ いつもあんぽんたんのブログにお付き合いいただきありがとうございます🙇 とても久々の更新です。 ようやく春に近づき雪解けも進んできました🌱 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 花粉症に悩まされている方も多いと思いますが、色々な感染症もまだ流行っておりますので体調には気をつけてお過ごしください🍀 さて、今回のネタはたまーにやる検証というか実験というか、、、 いつものレトロゲーム記事ではありませんm(__)m ご興味がなければスルーしてくださいね☆彡 では早速。 私はかなり前の記事でデニムを染め直したりということしていたの…
【S.B.DINER TOKUSHIMA(えすびーだいなーとくしま)】の良い感じのバーガーを食べに行こう
ええ感じのハンバーガーを食べに来ました (^o^)ノ お店近くのストリートビュー 着席したらお水 そしてセットでコーヒーを頼みました。 シロップにスジャータも持ってきてくれた。 … "【S.B.DINER TOKUSHIMA(えすびーだいなーとくしま)】の良い感じのバーガーを食べに行こう" の続きを読む
【遊ぶ その231】 スーパーファミコン『がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻』(3)
1. すてえじ四:打倒おたふく隊の巻 播磨~食べ物専門のスリ師!播磨ではからくりロボ・こてまるが大量に出現します。こてまるは食べ物を盗むので、とにかく当たらないようにがんばっています。実は
『スペランカー』ブローダーバンド社の作品をアイレムが移植したACT。果たして一部での悪評は本当なのか?【クラシックゲーム紹介】
闘士の塔 2F。今回はアイレムから発売された、一部で不名誉な評価を受けているかもしれないアクションゲームをご紹介。
「ゲームブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)