麻雀 麻雀戦略 三色の同時性 牌理 麻雀定石 山牌推理 麻雀で対戦相手の手牌や山牌を推理
【超インフレRPG】「魔法少女ですがダンジョンで無限に強くなってもいいですか」スマホ版のレビューと攻略【暇つぶしにどうぞ】
暗闇の巣の腹ペコ虫は何者?ゲーム『ホロウナイト』の助産師の解説・考察
共産主義の行き着く先は?ゲーム『Atomic Heart』のあらすじと魅力
#3 レトロゲーム探訪 【PS】パラサイトイブ
【Half Life 2MOD】「Nightmare House」のレビュー【2.3時間遊べるホラーFPS】
#95 余談 androidスマートフォン買っちゃったからAmazon Prime Dayで遊び方増やそっかなって話
#64 余談 初夏を使ってトライアングルストラテジーをクリアした結果の雑感を書こうという話
#19-1 後編 Call of Duty Black Ops IIIをプレイした方へのおすすめ映画 『虐殺器官』
#2 レトロゲーム探訪 【PS】第二次スーパーロボット大戦
#92 余談 しってました?ゲームボーイアドバンス…今めっちゃ高いんですよって話
#1 レトロゲーム探訪 【PS2】エースコンバット5
#89 余談 レトロゲーム探訪に向けてやりたいゲームを並べるだけの話。
#2-4 後編 Titanfall2 をプレイした方へのおすすめ映画 『夏への扉 ―キミのいる未来へ―』
【Switch2】ニンテンドースイッチ2を10日間遊んでみた感想。
『ミスタードリラー ドリルランド』って何が面白いの?5つの掘削モードをゆるっと紹介
2025/07月例会「スーパーオービスSD」報告(その5:「クイズ!パンデモニウム編」(1))
2025/07月例会「スーパーオービスSD」報告(その4:「年齢近似値クイズ編」(3))
2025/07月例会「スーパーオービスSD」報告(その3:「年齢近似値クイズ編」(2))
「いつでもいい」は、社交辞令
2025/07月例会「スーパーオービスSD」報告(その2:「年齢近似値クイズ編」(1))
2025/07月例会「スーパーオービスSD」報告(その1:オープニング→逆リーチ杯編)
【雑記】次回・2025/8月例会の「第8回精霊流しステークス」の企画概要が発表されましたので…。
次回の例会・2024/8月例会「第8回精霊流しステークス(ハマクドー氏単独企画)」の企画概要
2025/07月例会「スーパーオービスサマーダッシュ」総合結果
2025/08月例会「第8回精霊流しステークス」のお知らせ
2025/07月例会前日となりました。現時点のエントリー状況や今回の企画のご紹介など。
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その16:「かぶっちゃヤーヨ!」編(4)及び、名人戦編)
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その15:「かぶっちゃヤーヨ!」編(3))
遅刻 / ニコライ堂
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その14:「かぶっちゃヤーヨ!・Aブロック編」(2))
FINAL FANTASY Ⅸ(以下FF9)は2000年に現在のスクウェア・エニックス(旧スクウェア)から発売されたPlayStationのRPGである。今プレイするなら、リマスター版がPlayStation4、ニンテンドウスイッチ、XboxONE、PC、携帯アプリでプレイできる。具体的にベタ褒めをするにあたってネタバレがあるのでプレイしたことがない人、購入を検討している人たちへ。 RPGが好き純粋なファンタジーが好き物語は明るく前向きなものが好き絵本のような温かい世界観が好き王道ファンタジー好きリアル路線より、デフォルメされた可愛いらしいキャラクターが好き人の生き方や生き様、哲学的な話が好き…
www.youtube.comニンテンドー64の「大乱闘スマッシュブラザーズ」動画アップしました!今や大人気コンテンツとなったスマブラの原点作品です🎵以前の「スターフォックス64」の時にも触れましたが、64のソフトは本当にみんなで楽しくできるゲームが多く、その代表格といえます!現在のswitch版や3DS版と比べると使用キャラ・戦闘ステージは圧倒的に少ないですが、その中毒性はこの時すでに確立されており、わかりやすい操作で子供でも楽しめるゲームでした(^0^)レトロゲーム大好きなアラフォーのオッサンとしては、今の子供達に是非キャラクターそれぞれが主人公ないし、主要キャラとして登場するゲームもプレ…
ファイナルファンタジー3を最強装備のたまねぎ剣士で進めていくプレイ日記。ネプト竜の一件を解決させ、船を手に入れたたまねぎ剣士たちは、手始めに一番近くで見つけた村へと立ち寄ります。この村、なぜか破壊されてボロボロになった建物ばかり。一体何があ
ファミコンソフト『ヘラクレスの栄光』プレイ日記です。前回はヘベの町を歩き回って情報を手に入れましたが、今回はその町からさらに南へ進みますよ。砂漠を越えて進んだ先に宮殿を発見!その中ではここへ来るまでに手に入れたあるアイテムを要求されますが、
スイッチのスペハリ、買いました!毎度のことなので、いまさら説明はいりませんよね。新モード、コマイヌバリアアタックってなに?と思ったら、バリアーで破壊できない障害物にも体当たりで破壊してスコアアタックするのね。しかし、無敵というわけじゃなく、敵の弾にはやられて、コマイヌにもやられ判定があるため、結構やられやすいです。これは面白い!操縦桿モードのやり方は、ジョイコン1つ接続とありますが、ジョイコン2つ...
PC-9801シリーズ用RPG「英雄伝説III 白き魔女」徹底プレイ日記!ホルクのキャラック王から親書を受け取り、ハイゼンのエネトン王へ届けに向かうジュリオたち。ベラートの策略を止める作戦が始まります。優柔不断なエネトン王は、ジュリオたちの
www.youtube.com その昔、ありえない投球とありえない打法を使ってプレイできる 野球ゲームがあったことを皆さんはご存じだろうか!? そう、今回ご紹介している「超人ウルトラベースボール」は まさに異色のファミコン野球ゲームなんです。 当時小学生だった自分にとって野球ゲーム=ファミスタという 世代でしたが、このゲームの出現によってイレギュラーなゲームも いいじゃん!と思うようになりました。基本的な野球システムや 操作性などはファミスタとほぼ変わらないのですが、 使用できる「魔球」や「打法」が実にユニークで、「炎の魔球」 「ボールが複数個に分身する魔球」「ストップボール」、 打つ側は「ラ…
ファイナルファンタジー3を最強装備のたまねぎ剣士で進めていくプレイ日記。ネプト竜が暴れだした影響で海へ出られなくなったバイキングたちのアジトを出発し、その原因を探るべくネプトの神殿へと向かいます。普通の姿では入ることが出来ない神殿の奥へ小人
www.youtube.comファミコンの「スーパーマリオブラザーズ」動画をアップしました!以前に記事は書いたのですが動画は無かったので(笑)※以前の記事はコチラ↓↓↓ https://retorogame.hatenablog.com/entry/2019/04/18/211212 ☆よかったら動画の<ご視聴&チャンネル登録>待ってます♪
ファミコン・ディスクシステム用ソフト「魔洞戦記ディープダンジョン」のプレイ日記!今回は地下3階を中心に探検しますよ~。今回は、ルウの残したメッセージを頼りにアイテムを見つけ、ちょっとだけ便利な通路を使えるようにしてみたいと思います。相変わら
ファミコンソフト『ヘラクレスの栄光』プレイ日記です。前回手に入れた旅の翼のおかげで移動がかなり楽になったので、今回はさらに遠くまで移動してみたいと思います。セレネの町から東方向に架かる長い橋を渡り、そこから南へ進んだ場所にある新たな町が今回
第6章をプレイ中のスマホ版ドラクエ4・徹底プレイ日記!前回のラストで到着した、地下2階の地底湖エリアからダンジョン探索を再開していきます。全ての宝箱をコンプリートしながら進んでいるのでなかなか先へ進みませんが、この先ものんびりマイペースで探
www.youtube.comラッシングビートシリーズのラスト作品、「ラッシングビート修羅」の動画をアップしました。前作よりパワーアップしてる点として、セリフの文字が出るようになり、また行動パターンによってステージが分岐したり、使用キャラが増えたりといったマルチシステムが導入されています。1作目、2作目と違って使用キャラがほぼ変わっているので、自分としては別ゲーム的な捉え方をしました(笑)。ベルトロールアクションとしては完成度も高いのではないでしょうか🎵この作品はSFCの中古ソフトの中でもけっこう高額なソフトとなっている為、スーファミ実機をお持ちの方で興味がある方は画像にもあります「ジャレコ1…
ファミコン&ゲームボーイ時代、とにかくたくさん遊んだ落ち物パズルゲームの大ヒット作「ドクターマリオ」が、遂にスマホアプリとして登場するというニュースを目にしたので、早速AppStoreへアクセスしてみました!落ち物ゲームの超名作!テトリス.
「聖剣伝説3」は、現在のスクウェア・エニックス(旧スクウェア)から1995年に発売されたアクションRPGである。今プレイするなら、ニンテンドースイッチで発売されている「聖剣伝説コレクション」で遊ぶことができる。わざわざスーパーファミコンを用意しなくてもよいので、とっつきやすいレトロゲームと言える。子どものころ親に買ってもらい、夢中になってプレイし、最近ニンテンドースイッチでまたプレイしたので、当時の感傷に浸りつつ 1グラフィックが凄い2ストーリーが凄い3クラスチェンジシステムが凄い の、3点から「聖剣伝説3」ベタ褒めしていく。(2020年に「聖剣伝説3 TRIALS of MANA」としてリメ…
PC-9801シリーズ用RPG「英雄伝説III 白き魔女」徹底プレイ日記!フュエンテの副都・ホルクの王様が住む邸宅へとやって来たジュリオたち。しかし入口を塞ぐ兵士たちが中へ入れてくれません。何とか王様に会って街道の封鎖を解いてもらわないと3
せっかく、鬼太郎6期のアニメが放送されてるので~。これは、鬼太郎3期かな?かなり有名なゲームですよね。ステージを進んでいくと扉が開くので入るとクリアになるのですが、運が悪いと罰ゲーム的な地獄行きになります><。【ファミコン】ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境https://youtu.be/We-oxFiJsRk...
ファイナルファンタジー3を最強装備のたまねぎ剣士で進めていくプレイ日記。小人になって抜けた洞窟の先に、バイキングたちのアジトとなっているという洞窟の入口を見つけました。そこには海で海竜が暴れ出して船を出すことができなくなったバイキングたちが
スイッチでもFF7~FF9が配信されたので、セールのときに買いました。地味で不人気そうなFF9よりも、人気のFF7がいいかなと思ったのですが、FF9は初プレイだし、玄人なゲーマーには原点回帰のシステム重視が好評のようで。スイッチでスクショや動画の撮影ができるのはいいですねー!それで、最初のボスからかなり強く、即死や暗闇になったりで><。あと、最後に終了したところが中断セーブになるんだけど、モンスターに囲まれて大...
ファミコン・ディスクシステム用ソフト「魔洞戦記ディープダンジョン」のプレイ日記!今回は新しいフロア、地下2階と地下3階を探検することにします。敵も強くなりますが装備を少し強くしてきたので、何とかなってくれるだろうと期待して、まずは重要なアイ
未知のレトロゲームがやりたい!と言うことで(笑)富士通のFM-7しかり、NECのPC88しかり、当時は色々な機種がありましたがみんな独自の文化と言うか、個性がありましたよね。その中で、まったく未知(自分は)で、この道は通って来なかったが王道の機種「MSXでレトロゲームをしたい!」と思い立ちました。まあ未知だった理由は、当時の世間ではかなりのMSXユーザーが居たと思いますが、そのころ周りにMSXユーザーが1人も居なかっ...
www.youtube.com 任天堂の名作「マイクタイソン・パンチアウト」 ボクシングを題材にしたゲームは希少で幼少期にすごくやりました! 今でもハッキリと覚えているのですが、小学校5年生の時に 同じクラスに転校してきた近所の友達が持っていて、 彼の家に遊びに行く度に夢中になってやっていたのが このゲームでした。小学生のアクションゲーム技術と コンピューターの攻撃パターン分析能力だと、最初の3人 くらいまでは普通に倒せるのですが、4面以降になると なかなかクリアできずに何度も何度もチャレンジした 記憶があります(笑)。パンチはボディか顔面、ガードと 左右によけるというシンプルな操作がよかった…
www.youtube.com『ラッシングビート乱 複製都市』の動画をアップしました🎵ラッシングビートシリーズの第2弾作品です。前作でやや難ありだった操作性が良く改善されていて、楽しくプレイできます!引き続き「怒モード」は健在で、使用キャラが5人に増えたのも嬉しい(^0^)個人的にはシリーズ3部作の中で一番好きな作品です!それにしてもラッシングビートシリーズは中古市場で箱・説明書付きで購入するとかなりのプレミアが付いていてお値段高めのため、画像にある「16ビットコレクション」を1600円位で購入しました。ネット上で情報を検索してもイマイチスーパーファミコンの実機でちゃんと動くのか動かないのかハ…
ファミコンソフト『ヘラクレスの栄光』プレイ日記です。同じ場所の往復ばかりだった序盤。今回はそのアテネの町周辺エリアから飛び出し、新しいエリアへと足を伸ばすことにします。アテネから道なりに東方向へ歩いて行くとたどり着くセレネの町。次の目的地で
スマホ版ドラクエ4・徹底プレイ日記! 前回、移民の町が最終段階まで発展してお城が完成しました。謎の喋るカエルの正体がついに明らかに☆さらにここまで全て逃さずに手に入れてきた「ちいさなメダル」をメダル王の所へ届けます。これで全ての報酬を手に入
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 資料編』第2章 『魏志倭人伝』を読む:第5節:現代語訳 参:卑弥呼の時代の倭国 〜 内政と魏との外交
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 資料編』第2章 『魏志倭人伝』を読む:第5節:現代語訳 弍:倭人の暮らしとまじないの世界
【週刊まとめ】馬一族の快進撃!衡陽から交州、そして名場面へ|ナムコ三国志Ⅱ 覇王の大陸(馬騰編)【204年後編〜207年前編】
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 資料編』第2章 『魏志倭人伝』を読む:第5節:現代語訳 壱:海を越えて倭へ 〜 航路と倭国の国々
光栄「三國志」シナリオ1「董卓打倒」 劉備による兵貴神速(八・董卓攻略 下)-全十三回
光栄「三國志」シナリオ1「董卓打倒」 劉備による兵貴神速(七・董卓攻略・小休止)-全十三回
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 資料編』第2章 『魏志倭人伝』を読む:第4節:逐語訳 統合版(壱~四)
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 資料編』第2章 『魏志倭人伝』を読む:第4節:逐語訳 四:卑弥呼の死後の倭国 〜 戦乱と魏国との外交
【週刊まとめ】洛陽から零陵へ!馬一族、南中制圧戦に突入|ナムコ三国志Ⅱ(馬騰編・馬一族縛り)【200年後編〜204年前編】
【週刊まとめ】もし劉備軍が最初から大軍だったら?関羽・張飛と共に中原制覇へ!|天地を喰らうⅡ 諸葛孔明伝(FC版IF攻略)【#1〜#5】
「でかいこの夢」(日本語ヤマト言葉のルーツを解明する)
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 資料編』第2章 『魏志倭人伝』を読む:第4節:逐語訳 参:卑弥呼の時代の倭国 〜 内政と魏国との外交
光栄「三國志」シナリオ1「董卓打倒」 劉備による兵貴神速(六・董卓攻略 中)-全十三回
光栄「三國志」シナリオ1「董卓打倒」 劉備による兵貴神速(五・董卓攻略 上)-全十三回
【週刊まとめ】董卓滅亡、そして中原侵攻へ!馬一族の戦いが冀州を揺るがす|ナムコ三国志Ⅱ 馬騰編【197年〜200年前編】
カトちゃんケンちゃん、昔友達に家で遊んで大爆笑しましたよー!ゲーム的には高橋名人の冒険島に近く、ジャンプの慣性が大きく、攻撃のリーチが短いので、難易度はメチャクチャ難しいです><。それでも、笑えればOKみたいなギャグセンスがありますねw【PCエンジン】カトちゃんケンちゃんhttps://youtu.be/t9MJ2SxrmE0...
PC-9801シリーズ用RPG「英雄伝説III 白き魔女」徹底プレイ日記!フィリーと共にフュエンテの副都・ホルクを訪れたジュリオとクリス。普通に通過して先へ進もうと思ったら思わぬ足止めを喰らってしまいます。帰り道を急ぐためにも早急に何とかし
ファイナルファンタジー3を最強装備のたまねぎ剣士で進めていくプレイ日記。今回はデッシュから受け取ったミニマムの魔法を使い、小人の村トーザスへと向かいます。この村のどこかにある抜け道を見つけ出し、モンスターの出る通路を抜けていくのですが、小人
本日の投稿記事がトータル700記事目となりました。2017年7月22日から1日も休まずに投稿を続けてきて、もうすぐ2年になるちょっと手前での達成!自分でもこんなに継続できるとは思いませんでした。スタートから基本1日1投稿ペースで現在も継続中
ファミコン・ディスクシステム用ソフト「魔洞戦記ディープダンジョン」のプレイ日記!今回はレベル上げ&お金稼ぎでごみの山とドールの街を往復します。ある程度お金が貯まったら地図を見ることができるようになるアイテムを買い揃え、その後さらにお金を稼い
www.youtube.com ジャレコの名作ベルトロールアクション『ラッシングビート』。 動画は3部作の1作目となります。ベルトロールアクションゲーム との出会いは小学校4年生位だったかな、商店街の筐体ゲーム機に あった「ファイナルファイト」でした。50円玉を2枚持って 夢中になってプレイしてました(笑)。翌年、スーパーファミコンが発売され 今まで商店街に行かないとできなかったゲームが家庭でできるように なった時の感動は今でも覚えています!今回紹介しているこの ラッシングビートもベルトロールを代表する作品の一つだと思います! 使用キャラ・ステージ構成・武器やアイテムなどは正直 ファイナルファ…
ビックリマンはPCエンジン本体と同時に買った思い出深いゲームですよー。買い物しないでクリアとか、かなりいろいろやり込みました。その後、セガのモンスターランドが移植元なのでやってみたら、ボスが強くてパターンにハマらず、こんなはずないのにと思いつつ惨敗しました><。でも、キャラはこっちのほうが親しみがあって好きですねー。モンスターランドのキャラ、ダサいもんw...
ファミコンソフト『ヘラクレスの栄光』プレイ日記です。今回はついに大金を払って鍛冶屋のヘパイトスを雇い、装備が壊れてしまうという心配から解放されます。長旅もできるようになりますね!ということで、アテネとペルラ周辺を歩いて重要なアイテムを集める
当時はさほど興味なくて、最近になって遊んでみたくなったのですが、ベルトアクションかと思ったら、ギャングから子供を助けるグーニーズwメガドラミニが凄すぎて、8000円も出して買ったこれも収録されたら複雑な気持ちですよ!【メガドラ】マイケル・ジャクソンズ ムーンウォーカーhttps://youtu.be/pu746la8kCM...
スマホ版ドラクエ4・徹底プレイ日記! 今回から第6章へと突入していきます。ファミコン版しかまともに遊んだことがないため、この章を遊ぶのは今回が初めて!どんな展開になるのかとても楽しみです☆そんな第6章ですが、まずは移民の町を最終段階まで発展
わたしの青春、ネイは永遠のヒロイン!ついにファンタシースター2の動画始動です。実はPS2版を中盤まで進めてたのですが、時代が変わりキャプチャーも変わりで><。今回もプレイする時間がなく終わりそうですが、動画でないと伝わらないのもあって、キャプチャーテストもかねての投稿です。ネイファーストまでは行きたいですねー。【メガドラ】ファンタシースター2 冒頭https://youtu.be/5k91nM9CjqA...
www.youtube.com 今回は任天堂のファミコンソフト『デビルワールド』です。迫りくる敵と壁をうまく避けながら、画面上の点を集めるor物を所定の位置まで運ぶことでステージクリアとなります。子供の頃は世界観も何もわからず、パックマン的な感覚でプレイしてましたが、今見てみるととても可愛らしく感じます。このゲームで十字架が何かを知りました(笑)やっぱりドット絵に電子音は最高ですね♪<動画チャンネル:やろうぜ!レトロゲーム!>https://www.youtube.com/channel/UCeL2jmSztrtNOB9zfafXSHA
麻雀 麻雀戦略 三色の同時性 牌理 麻雀定石 山牌推理 麻雀で対戦相手の手牌や山牌を推理
ゲーム「エルデンリング」関連記事なら何でもOKです。
ヘブンズバーンズレッドプチ攻略
ドラゴンクエストXオンライン。それ以上でもそれ以下でもない!
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
【統合版】マインクラフト、Windows10版、Android版の改変方法等。
バカでも達成
夢女子・夢男子。恋してるなら誰でも。
マイクラブログをやってるひとはじゃんじゃんお願いします!
マリオメーカーをやってる人が対象です