【Baldur's Gate 3】ミンサラとジャヘイラの結末(悪)【プレイ日記#58】
【Baldur's Gate 3】ゲイルの結末(悪)【プレイ日記#57】
【Baldur's Gate 3】シャドウハートの結末(悪)【プレイ日記#56】
エイプリルフール特別企画!『Fate/FinalJourney』
『ToSchool』:モブ部員ちゃんとのきゃっきゃうふふな日常
・旅の途中
【悲報】スマブラプロさん、チート使用でプロ活動謹慎
アトラス公式YouTubeチャンネル開設!『ペルソナ3リロード』サントラメガミックスを楽しもう
【ブログ】冬色工房人気記事(月間) 2025年03月【アクセスランキング】
【朗報】モンハンワイルズ、全世界販売本数1000万本突破
・覚ポ入れ替え生活
【2025年3月最新】あのシーンが蘇る…ゲームBGMまとめタイトル一覧
「ポケモンレジェンズZ-A」注目のZAロワイヤル
【Baldur's Gate 3】レイゼルの結末(悪)【プレイ日記#54】
【Baldur's Gate 3】アスタリオンの結末(悪)【プレイ日記#55】
RimWorld日記「田舎の生協」その17
RimWorld日記「田舎の生協」その16
RimWorld日記「田舎の生協」その15
RimWorld日記「田舎の生協」その14
RimWorld日記「田舎の生協」その13
RimWorld日記「田舎の生協」その12
RimWorld日記「田舎の生協」その11
Rimworld日記「田舎の生協」その10
RimWorld 自力翻訳
Bed Rest For Food Poisoning 日本語化対応修正(RimWorld mod)
RimWorld日記「田舎の生協」その9
RimWorld日記「田舎の生協」その8
RimWorld日記「田舎の生協」その7
RimWorld日記「田舎の生協」その6
RimWorld日記「田舎の生協」その5
懐かしの思い出(8)~善良な泥棒~
戦略シミュレーションゲームで三国志とゲーム性のどちらを取るか(四・人材の扱い)-全五回
懐かしの思い出(7)~隠れた動機~
戦略シミュレーションゲームで三国志とゲーム性のどちらを取るか(三・終盤が作業になる)-全五回
懐かしの思い出(6)~オン・ザ・ハント~
戦略シミュレーションゲームで三国志とゲーム性のどちらを取るか(二・人物に感情がない)-全五回
戦略シミュレーションゲームで三国志とゲーム性のどちらを取るか(一・歴史のif)-全五回
最悪の兵器メガソウルキャノン登場!『戦場のフーガ3』新システムとシークレットイベント情報
懐かしの思い出(5)~挫折~
もはや別ゲー!進化した三国志8REMAKE。公式動画・第二弾!
懐かしの思い出(4)~過去を発明~
戦略シミュレーションゲームで三国志をテーマにすることとは(中)
戦略シミュレーションゲームで三国志をテーマにすることとは(下)
懐かしの思い出(3)~時のこだま~
ザ・シムズ4に泥棒現わる!
第二農地のジャガイモ畑。種イモを埋めてから1ヶ月半、ようやく芽が出てきた芽が出てくるまで不安になるのが、ジャガイモ栽培の嫌なところである。つい掘り返したくなってしまう。3か所ぐらいポツポツと出てきたから、もう心配しなくていいだろう。畝の間には雑草が生え始めた。ジャガイモの芽が出始めたら、いよいよ忙しくなるのだなと実感する。今年は「花より野菜」ということで、道路沿いにはスナップエンドウを植える。支柱も買ってこなきゃ・・・当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。気まぐれ日記ランキング↑上記バナーのクリックをお願いします!やっと芽が出た!
どうもどうも! EIEIです! なんとマイクラの記事を書くのは5カ月弱ぶりでございます。待っていただいた方には申し訳ない…! EIEI しばらくモチベーションが下がってましたが、フラッと復活したのでプレイ日記書いてます! 前回#52では
熱帯魚水槽の悩み「水が緑色っぽく濁る」以前アグテンで薬浴したことがあり、その際に岩や底砂に残留した色素が少しづつ溶け出しているようだ。そのせいで水が微妙に濁り、フィルターホースや濾材が緑色に汚れてしまっていた。普通の活性炭ではすぐ効果が薄れるからイマイチ。そこで「ブラックホール」を試してみた。いつもお徳用の安いヤツを使っているので高級品に感じてしまう。コイツが物凄い効果があるらしく、ベテランのアクアリストも愛用しているらしい。~一晩経過後~昨日の夕方頃に水交換とフィルター清掃をしてブラックホール活性炭をセット。他の濾材は洗っただけ。さすがに一晩だけでは効果出ないんじゃね?と思って朝見たらビックリ!!!なんだこの透明感は!まるで水槽をリセットした後のような透明感。まさかここまでとは・・・心なしか魚たちも元気...超強力吸着の活性炭を試したらヤバすぎた
古い物は捨てよう・・・ということで小中高の教科書類やファイル、アルバム、作品などを整理していた。出てきたのは小学2年生の頃の「学習ファイル」そんな昔のこと忘れたと思っていたが、いざ昔の写真を見ると面白いほどに脳内の記憶が読み込まれていく。冒頭の写真は8才の時に取ったらしい手形。平成12年と記載があるが、それは生まれた年である・・・これは昔の観察日記だ。ピーマン、オクラ、ナスを植えたらしい。昔から日記を書いたり植物を育てることが好きで、夏休みの宿題には困らなかったなピーマン(きいろ)って、それは熟しすぎたヤツでは・・・?今の小学生は授業で植物を植えるのだろうか?当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。気まぐれ日記ランキング↑上記バナーのクリックをお願いします!小学2年生のアルバム
【マイクラ】サバイバルで挑戦!約3000個のレッドストーンブロックで作る東京タワー 設計図あり【作り方】
サバイバルで建築した東京タワーの作り方を具体的に解説します。タワー内側の骨組みやライトアップの方法までスクショ付きで書いてみました。描画距離10チャンクでも足元から見上げられるように、高さは170ブロックで作成しました。参考になれば幸いです。
ふわぁ おはようございます。o○ え? いびきがすごかったって? いやあそれほどでも(おい! いびき選手権があれば上位にいきそうなぐらいのいびきだったって? やったー(おいおい!! まだ眠たいですがやっていきまーす ...
動画編集者育成講座(大人向け)を開催しますお待たせしました!!子供向けの動画編集講座を何度か開催したところ、保護者の方や一般の方から「大人向けもやって欲しい」という声があがってきたので、毎週日曜日午前11時~12時を大人向けの「動画編集者養...
どうもラズイゾです! 今回も要塞探しをしていきます! 陸地についた! お花畑だー ランラン ルンルン レンレン ロンロン(音が変! ケンケン テンテン(なんだそれ ここで第二投目! それっ! 今度は右! ラッズゴー! 村が見えた! ここでいったん休憩しよう みてくれてありがとうご...
この時期になると色々な草花の苗が店頭に並ぶので、ついつい眺めてしまう色々な花を見ているうちに「これすごくいい!」という出会いもあるわけで、今回もそんな感じで苗を購入。オステオスペルマム。よく分からないけど綺麗だし多年草だから長く楽しめそうだな、ヨシ!(適当)この色合いが物凄く気に入った。外側は鮮やかな赤色で内側になるにつれて紫色に変化している。ガーデンに飾れば結構目立ちそうだ。もう一つ、ローダンセマム。マムって色々な種類があるんだなぁ・・・こちらも多年草で鉢植え向き。まだ蕾の状態なので、これから開花するのが楽しみ根鉢ヤバすぎだろ・・・(驚愕)こんなに根がびっしり詰まった苗は初めて見るかも。株が元気な証拠だが、少々苦しそうである。今回はいつもよりグレードの高い培養土を試してみる。「どうせ安いヤツに少し手を加...春の花苗を植える
【マイクラ サバイバル】柚子クラ日誌 Part264 地図の修理
こんにちは。ゆずかきです。前回、木こりを久々にやっていましたね。今回は、倉庫拡張する前に、ちょこっと地図を修復してきました。 この左下の地図です う~ん、たぶん、前はここに完全版があったはずなんですけどね…。私の記憶間違いでしょうか…?ま、そこまで大きな問題でもないので、サクッと地図を作ってきて終わりです。私の話になりますが、本業ではエンジニアやっているので、「原因がわからない不具合」にはめっちゃ敏感になっちゃうんですよね。笑 まずは紙を作成 ん?スクショは撮っていませんが、土が入っているチェストがありました。自動サトウキビ収穫機、機構から考えると、土が混入するはずがないんですけどね。 壊れて…
【角鯖】マインクラフト タイムラプス映像と定点カメラギャラリー
マイクラ角鯖マインクラフトの定点カメラのタイムラプス映像と画像を閲覧できるサイトです。 実際のライブカメラの映像はYoutubeで見る事ができます。
マイクラのサバイバル日記です。マイクラの世界での暮らしに密着した実用的な建築をしています。中規模のすっきりした建築が多いです。実用性とファンタジーの融合を意識して遊んでいます。統合版Realmsサバイバルハードモード友人含め4人で開拓中⭐︎
架空鉄道会社・小国旅客運輸をMinecraftのMOD「RealTrainMod」を使用して発展させていき、レポートします。そうは言っても、それ以外のことも多いんですけどね(笑)
「ゲームブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)