麻雀 麻雀戦略 三色の同時性 牌理 麻雀定石 山牌推理 麻雀で対戦相手の手牌や山牌を推理
2025/07月例会前日となりました。現時点のエントリー状況や今回の企画のご紹介など。
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その16:「かぶっちゃヤーヨ!」編(4)及び、名人戦編)
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その15:「かぶっちゃヤーヨ!」編(3))
遅刻 / ニコライ堂
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その14:「かぶっちゃヤーヨ!・Aブロック編」(2))
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その13:「かぶっちゃヤーヨ!・Aブロック編」(1))
2025/07月例会のエントリー状況(例会11日前)。八高戦やストック企画(ババ抜き最弱王(笑))の準備話なども。
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その12:「コヨーテ・Bブロック編」(2))
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その11:「コヨーテ・Bブロック編」(1))
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その10:「コヨーテ・Aブロック編」(2))
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その9:「コヨーテ・Aブロック編」(1))
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その8:「八高戦」編(4))
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その7:「八高戦」編(3))
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その6:「八高戦」編(2))
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その5:「八高戦」編(1))
ストレンジャー オブ パラダイス:ファイナルファンタジー オリジン(67日目)
お金に嫌われている
ボス倒した報告したんですけど!響いてなくない?
ストレンジャー オブ パラダイス:ファイナルファンタジー オリジン(66日目)
ストレンジャー オブ パラダイス:ファイナルファンタジー オリジン(65日目)
【機動戦士ガンダム】追加機体はヘイズル・アウスラ[GAU装備]とガンダム(CD)【バトルオペレーション2】
ストレンジャー オブ パラダイス:ファイナルファンタジー オリジン(64日目)
【ゆるく見る会】Businesses&Hobbiesパック〜建築アイテム編②〜
お久しぶりです。
ストレンジャー オブ パラダイス:ファイナルファンタジー オリジン(63日目)
石の標本を収集しようとしたらボス出て来た!
ストレンジャー オブ パラダイス:ファイナルファンタジー オリジン(62日目)
ストレンジャー オブ パラダイス:ファイナルファンタジー オリジン(61日目)
今度は標本採集だってさ!虫取りじゃないw
ストレンジャー オブ パラダイス:ファイナルファンタジー オリジン(60日目)
www.youtube.com 可愛らしい雪だるまと軽快なBGMがなんともいえない ゲームボーイのアクションゲーム「スノーブラザーズJr」 敵を丸めて転がして巻き込んで倒していくというこのゲームを 熱中してやったのは小学校6年生くらいだったでしょうか(笑) 今では3DSなどの映像が綺麗な最新機器が一般化していますが、 当時は持ち運べてどこでもゲームがプレイできる「ゲームボーイ」は 本当に衝撃的でした。ゲームの思い出というよりはGBの思い出に なってしまうのですが、現在もゲームボーイ本体は我が家にあり、 単三電池4本もしくは専用アダプタによってしっかりと稼働します。 子どもの頃には2回程本体を買…
PC-8801シリーズ用の名作アクションRPG「イース」徹底プレイ日記!前回、鏡ワープの13階を突破し、女の子が幽閉されているという離れの塔までやってきました。連れ込まれた女の子とは一体誰なのか、気になりますねぇ。助けた後は一度10階まで戻
今回遊んでみたのは、懐かしいナムコの名作シューティングゲーム「スカイキッド」です。かわいらしいキャラクターとノリのいい音楽、そして宙返りなどのちょっと変わったシステムが特徴です。まだ一度もクリアできたことのないこのゲーム。数年ぶりとなる今回
GW・魔王ラッシュ、楽しいですねぇ。 ステータスの輝石がどんどんドロップするとか、ミニゴロンがどんどんドロップ…
www.youtube.com 1992年ファミコンで発売されたロボットアクションゲーム!このゲームは「重力反転」というシステムが使われていて、足場を上にしたり下にしたりしながらステージを攻略していくというちょっと変わったアクションゲームでした。ロボットアクションといえば操作性・BGMと適度な難易度で自分が大好きなロックマンが真っ先に名前が挙がると思うのですが、 この「重力装甲メタルストーム」もなかなかの良作だと思います。2019年現在では昔のファミコンソフトなどいわゆる「レトロゲーム」はプレミア化して価格が高騰していてこのゲームをかなり昔に250円で買ったのですが、現在は2万円以上で取引され…
燐子と有咲のコンビって珍しいですよね。今回のイベントは、介護疲れの体調不良で回れそうにない感じでしたが、なんとか報酬は貰えましたよ。こうなったら100記事くらい目指したいですねー。...
出典: 4/25、ニンテンドースイッチから発売されたリズムゲーム、Cytus α(サイタス アルファ)をプレイしてみました。 私はこちらのゲームのWebサイト制作を担当させていただいた...
PC-9801シリーズ用RPG「英雄伝説III 白き魔女」徹底プレイ日記!静寂の森の奥地で小さな村を見つけたジュリオたち。そこでは懐かしい人たちとの再会がありました。序章で登場したジョイとパッドです。パッドが村長さんに事情を伝え、話を聞いて
www.youtube.com ドンキーコングの思い出・・・。4歳の時にサンタクロースから もらったファミコン本体と共に枕元に添えられていたソフトがマリオブラザーズとこのドンキーコングでした! 正直いってしまうとマリオブラザーズほど細かい思い出はないのですが(笑)、人生初ソフトだったこともあり、 何度も何度もプレイした記憶があります!幼少期のファミコンの思い出=兄弟という図式はよくあると思うのですが、自分は4歳・弟1歳だったため一人ですごくプレイした記憶があります!30年以上前の記憶があるって単純に凄いですよね(^0^)。ファミコン恐るべし!7・8年前位でしょうか、ゲームを題材にした映画『ピク…
トリコンできました!斜めのパーツが多くて作るの難しかったー。パイロットウイングスみたいに空飛べる~。これ、VR中は部屋の周り見えなくて、視点見渡すと部屋をぐるぐる回って目も回るから、保護者同伴か、誰か付添人が見てないと危ないよ><。グラフィックはしょぼいけど、臨場感はあるので~。景色を眺めてアイテムを集めるのはカメラと同じですね。ラボVR、周りに遊んでる人がいないので盛り上がってるのかわからないけど、...
「ニンテンドークラシックミニ・ファミリーコンピュータ」に収録されているゲームを、実際のプレイ動画付きで紹介していくプレイ日記です。今回からは「裏ゼルダ」の後半戦!レベル5迷宮に挑戦します。部屋数はあまり多くないですが、表ゼルダでもたっぷりと
続々と輝石が完成しています! 2つの輝石♪ うへへ。 最後のこのマルチ。 神ホストか!?(笑) …
ドッカンバトルで、ダブルドッカンフェスが始まりましたね!!仕事の休憩にログインしてみると、始まっていたので、超ドッカンフェスを早速10連引いてみました。超ベジットの確定演出からの結果がこちらです!目玉のトランクス(未来)ではなく、親父が出てきましたwwそして、まさかのキラキラベジータ✨持ってなかったので、ラッキーでした。一番くじ ドッカンバトル E賞 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人進化ベジータ◆新品Ss【即納】...
あれだけ苦手~って言ってたゼルダの伝説、VR機能目当てで買いました。オープンワールドなだけあって、絶景な景色を自由に動き回れるのはいいけど、どこに行って何をすればいいかわからず、戦闘で減ったライフの回復もわからず、画面に酔ったりして、やっぱり時間の掛かるゲームは苦手です><。それで、ゼルダのVRですが、これはすごい!通常スティックでカメラ操作するのを、景色がパノラマで周りを見回せる感じ。ムービーには対...
スマホ版ドラクエ4・徹底プレイ日記! 闇の洞窟を抜けた勇者たちは塔の入口に到着しました。この塔を抜ければついに最後の舞台「闇の世界」!果たしてどのような世界が待っているのか!?この塔はダンジョンとしては難しくないのですが、レベル上げをするに
ストーリーの第22章を完全クリアしました。 やはり今回も目標達成がなかなか厄介でしたね(笑) た…
スイッチのゲームで動画を撮ったもので、1記事にするまでもない体験版などの動画集をまとめてみました。あとで記事にするかもなので重複するかもしれませんが~。...
近代風のお家を作りました! Sims4 ID⇒kohakutonbo 公式ギャラリーからDL出来ます! 『外観だけ使って頂いて中身をmodもりもりで改装して頂けるような建築』を目指して作りました!改装推奨です。 なので中身はちょっとあっさりめです。 【注意】①この建物にはbb.moveobjectsとbb.showhiddenobjectsを使っています。普段より少なめですが念のためバックアップはこまめに取るようにしてください。 ②吹き抜け+ガラス張りにした結果一部の壁を壊すと光が乱反射します。改装時には絶対にどこの壁も壊さないでください。 では、建物をご紹介します! ★ ★ ★ ★ 【外観】…
2か月連続のメンテナンスです! これはすごい! ありがたい! 主な要素はこんな感じ。 「1000…
「ニンテンドークラシックミニ・ファミリーコンピュータ」に収録されているゲームを、実際のプレイ動画付きで紹介していくプレイ日記です。今回は「裏ゼルダ」のレベル4迷宮に挑戦!簡単だったレベル3とは違い、部屋数もかなり多くて迷いやすい構造になって
ミラーアーマーを手に入れろ!レベル99に達しました♪ 無事にミラーアーマーをげっと…
ニンテンドースイッチオンラインで配信されたスターソルジャー。 スターソルジャーは1986年、ファミコンでハドソンから発売されたの縦シューティングゲームです。 当時はコロコロコミックを中心に子供たちに大...
ファミ通のアンケートで平成のゲーム1位が、クロノ・トリガーになりましたね!クロノ・トリガーは、SFC、PS、DSと持ってるんだけど、いまだに遊んだことないんだよね。RPGはなかなか時間なくて…。MOTHERもそうだけど、死ぬまでに遊びたいゲームです。SFCならレトロフリークでスクショ撮れるけど据え置き機遊べる余裕なく、携帯機のDS版が一番快適に遊べるかしら?スクショ撮れないけど><。少しやってみたら、個性的なキャラと怒...
いつぶりだろう。 ずーっと+5で止まっていた地這い大蛇の輝石が完成しました♪ うえ…
【鳴潮#53】Ver.2.4後半実装ーーー!ルパを全力でお迎えしに行くぞ!もちろん餅武器も狙う!音骸は・・・察して・・・【完全無課金】
なつかしのスマホサッカーゲーム ビーナスイレブンびびっど!
浮世の※※
ペルソナ5Xサービス開始
【原神#35】聖遺物カスタムアイテム「聖啓の塵」が手に入るイベント「幽境の激戦」が開始!廃課金者御用達の高難度コンテンツだ!【完全無課金】
【原神#35】原神のイベントの進捗状況を紹介!知略バトル大作戦ものんびり旅行記も完遂!旅行記は次のエリア(ナド・クライ)に繋がる話が多い?【完全無課金】
【鳴潮#52】「グローリー・ヒルズの頂へ(カードゲーム)」の旅はまだまだ続く・・・前回に続いておすすめカードを紹介!デュエリストレベルの経験値上限はやめてよ・・・【完全無課金】
【鳴潮#51】賛否両論ある「グローリー・ヒルズの頂へ(カードゲーム)」の進捗状況!早めに開放したいおすすめカードの紹介!おまけで星声もらえるコードも紹介するよ【完全無課金】
【原神#33】星5キャラ(スカーク)より星4キャラ(ダリア)を求めて、今日もアラおじはガチャを回した・・・【完全無課金】
【原神#33】違うんだ・・・!俺が欲しかったのはスカークじゃない!星4のダリアだったんだ・・・【完全無課金】
【原神#61】相性みたいな得体のしれないモノが確実に存在している気がする【イベント祈願「虚星の来臨」結果】
【鳴潮#50】第二章・第五幕「影を落とす栄光」の続きを攻略!なんかいろいろ起きすぎててかなり複雑になってきたぞ【完全無課金】
【鳴潮#49】Ver2.4の進捗状況を報告!探索率99%で止まるなら最初からそう言ってほしかった・・・【完全無課金】
【鳴潮#9】待ちに待ったカルテジア! だが編成できるPT数は増えなかった【共鳴者集音「風と潮を越え、たおやかに舞う」結果】
ワンコレ攻略 バリア付与のキャラ一覧
日曜日は討伐などのお題チェンジの日ということで、久しぶりに1時間ちょっとかけて色々遊んできました。連休に入ったらもう少しじっくり遊びたいなぁ。チムクエでは運良く2つのキラ集めがあったのでまとめてクリア。その後はいつも通りの週一討伐で経験値を
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
大好きなアメコミゲームの代表格『タートルズ』。特にこのメガドライブソフトの 「リターン オブ ザ シュレッダー」は本当に何度も何度もプレイした記憶があります。 見た目はただの色違いの亀だがそれぞれ使用する武器が違うので繰り返しプレイしても、楽しめてやはり2人同時協力プレイは本当に盛り上がりました(笑) そもそもタートルズのゲームに初めて触れたのは商店街のとある店舗の外にあった 1回50円でプレイできる筐体ゲームでした。ストⅡなどもそうでしたが、ワンコインで 進むことができるのには限界があり、追加で50円を入れて続きをプレイするという概念が小学校時代には無かったので、毎回同じような所でゲームオー…
ファイナルファンタジー3の裏技を検証するためのプレイ日記。前回、ついにオニオン装備が全て揃い、裏技としては大成功となりました。ということでここからは普通にシナリオを進めていきたいと思います。とはいえ強さは桁違いなので、しばらくモンスターに悩
闘技場のたつじんランクは別のゲームですね。 ほんとにそう思います。 先週はすごうでにランクダウン…
「ニンテンドークラシックミニ・ファミリーコンピュータ」に収録されているゲームを、実際のプレイ動画付きで紹介していくプレイ日記です。今回は「裏ゼルダ」のレベル3迷宮に挑戦していきます。裏ゼルダにしては迷宮も狭く、敵も強くないのであっという間に
PC-8801シリーズ用の名作アクションRPG「イース」徹底プレイ日記!前回「コンスクラード」を倒してロッドとイースの本を手に入れたアドル。そのロッドの力を使って先へ進むため、再び13階へと戻ってきました。この13階ではたくさんの鏡が設置さ
PC-9801シリーズ用RPG「英雄伝説III 白き魔女」徹底プレイ日記!オルドスの大聖門でリュネルさんに伝言を頼んだジュリオたちは、再び聖獣アルグレスを探すためシフールへと向かうため出発!何の手がかりもないまま探すことになった3人は、果た
スマブラの追加キャラ、ジョーカーが参戦しました!さらにみんなの投稿で、リプレイ、ステージ、Miiファイターなど共有できるように!しばらく遊んでなかったけど、これは対戦下手でも無限に遊べる機能で嬉しいですよ~。...
スマホ版ドラクエ4・徹底プレイ日記! 天空城の近くに開いた穴から飛び降りた先には、闇の世界へと繋がる洞窟が。いよいよドラクエ4最後の舞台となる闇の世界へ出発することになります。馬車ごと進める洞窟なので少しは楽に進めますが、敵も強めなので油断
シャインスコールの奇跡が完成しました! 今回、超級・獄級が難しく、野良で入ったホス…
バンドリ記事も、もう70ですよ!今回はメガネ蘭ちゃんのギャップ萌えに驚かされましたね~。ただ、いつものように介護生活が辛く、バンドリもいつまで続くか…。今はもうバンドリ以外のスマホゲームはやってなくて、スイッチがメインですからね。前にも伝えましたが、いつ力尽きるかわからない状態なので~><。...
www.youtube.com 1985年発売のアクションパズルゲーム。 マリオが解体屋となってひたすら壊すゲーム。 マリオブラザーズでお馴染みの火の玉や謎の3人組などを よけながら画面内のドアなどを全て破壊すればクリア! お約束のボーナスステージではコインを見つければOKという いかにもマリオっぽい仕様になってます! 今やってもハマります🎵(^0^)
簡単なそうびロックの方法をご紹介します。 どこパレでは仲間のロックは可能です。 限界突破したり、気合伝授する側…
まずは絵画配布のお知らせです! Sims4 ID⇒kohakutonbo 公式ギャラリーからダウンロードできます★ こちらは使用しているゲームパック数は0となります!なので、本体をお持ちの方はどなたでもダウンロードすることが出来ます。 一個前のブログ記事にて内装をご紹介しました区画を建築するに際しまして、 シムが模写した絵画をNOCCとして配布区画に飾ってそのまま配布するという方法を試してみました!(絵画を約40枚ほど飾った状態で配布しております) 紆余曲折の末にやり方の自分なりの最適解を導き出したので下記にてその方法をご紹介いたします! 絵画、と題しましたが、実際お勧めしたいのは『お店の看板…
妖精が住んでいそうなRPG風の村の区画を作りました! Sims4 ID⇒kohakutonbo シムズの公式ギャラリーからDL出来ます! 使用しているゲームパックが多いです!特にガーデニングのやつは必須です★ 【注意】この区画は建築のチートを多用しています!自分のデータでの動作確認では問題なかったですが、建築のチートを使っている区画でのデータの保証は出来ません。必ずセーブデータを取った後に遊んでください。 それでは区画のご紹介です!( `ー´)ノ ★ ★ ★ ★ 【外観】 【教会】 【宿屋&バー&武器屋】 【魔女の占いの館】 【妖精の家三軒】 【ターシャの庭風の家二軒】 【庭園周辺】 【図書館…
以前配布した区画のご紹介です!Twitterではお知らせしていたのですが、結構小さくて地味な建物だったのでブログではまだでした!二つ溜まったので載せてみます! シムズの公式ギャラリーにてID⇒kohakutonbo で検索したら出てきます! 使用しているゲームパックは上記の通り。 こちらは昭和の匂い漂うちょこっとレトロな内装のショーパブです。 外観。屋根の中もレインボー。 入り口付近。 上から見た図。 一階。レトロ味溢れるバーカウンター。 横にカラオケもあるよ! ステージ側。 ガラスの柱の中にカクテルを模したランプが入っています。 昭和のアイドルが踊っていそうなステージ。 ソファーもあります。…
強襲!キングモーモン! 目標達成です! レベル75到達。 今回はここ…
スイッチのはぐプリゲーム、安かったので買いました。お子様向けなミニゲームは単純で微妙だけど、プリキュアとの会話が豊富で楽しいですね~。...
www.youtube.com とにかくひたすら氷山を上に登っていくという単純な アクションゲーム🎵二人用で協力して登っていくはずが、 ぶつかって落下や、一人が先に進みすぎて強制的に残機を 失うなど、ファミコン創世記ならではの楽しみ方がありました! その後、長い時を経てwiiのスマッシュブラザーズでキャラ使用が 可能になった時はちょっと感動しました🎵色褪せない名作です! ☆動画へのイイネや「チャンネル登録」↓↓↓もお待ちしております☆https://www.youtube.com/channel/UCeL2jmSztrtNOB9zfafXSHA
今回は久々に自作のキラキラ巡りルートを紹介します。場所はレンダーシアのセレドット山道。真偽どちらの世界でも同じルートで行けるので、自分の強さに合わせて選んでもらえればOKです。写真を撮りながらのキラキラ回収でも20分程度で完走できたので、タ
強襲!キングモーモンが開催中ですね。 何と言っても、1枠に「まもりの霧」がある貴重なモンスター。 この機会にば…
麻雀 麻雀戦略 三色の同時性 牌理 麻雀定石 山牌推理 麻雀で対戦相手の手牌や山牌を推理
ゲーム「エルデンリング」関連記事なら何でもOKです。
ヘブンズバーンズレッドプチ攻略
ドラゴンクエストXオンライン。それ以上でもそれ以下でもない!
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
【統合版】マインクラフト、Windows10版、Android版の改変方法等。
バカでも達成
夢女子・夢男子。恋してるなら誰でも。
マイクラブログをやってるひとはじゃんじゃんお願いします!
マリオメーカーをやってる人が対象です