ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ゲーム」カテゴリーを選択しなおす
日本の戦国時代に興味のある方! 語りませんか??かなりのマニアさんから 少ししか知らない初心者さんまで大歓迎! また!中国の三国志&水滸伝 ゲームの無双!好きなので! そちらの方でも!語りませんか?
刀剣乱舞無双 其の百四十七
刀剣乱舞無双 其の百四十六
刀剣乱舞無双 其の百四十五
刀剣乱舞無双 其の百四十四
刀剣乱舞無双 其の百四十三
刀剣乱舞無双 其の百四十二
刀剣乱舞無双 其の百四十一
刀剣乱舞無双 其の百四十
刀剣乱舞無双 其の百三十九
刀剣乱舞無双 其の百三十八
刀剣乱舞無双 其の百三十七
刀剣乱舞無双 其の百三十六
刀剣乱舞無双 其の百三十五
刀剣乱舞無双 其の百三十四
刀剣乱舞無双 其の百三十三
乱舞城 第1部隊、いざ出陣!! ……でもって追記( ノД`)
時代は拳銃ぜよ
4/20【ふうじょう】
【清和源氏】編『足利一族』章「斯波氏」節 58.柴田勝家・十二
信長は、古橋城の落城の報告を受けると、事態の重大さを再認識し、三好三人衆を自身、討ち取るべき、馬廻衆3千騎を引き連れて、8月20日に岐阜城を出立する。21日に…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【清和源氏】編『足利一族』章「斯波氏」節 57.柴田勝家・十一
横山城の包囲戦の最中、徳川家康の軍勢が、織田信長の軍勢に合流し、家康は、竜ヶ鼻に布陣した。一方、浅井長政には朝倉景健の8千人の援軍が到着する。朝倉郡は、小谷城…
【清和源氏】編『足利一族』章「斯波氏」節 56.柴田勝家・十
以上は、江戸時代前期の山鹿素行による、『武家事紀』の記述であるが、勝家の逸話は、江戸時代中期の湯浅常山による、『常山紀談』の記述では、尾ひれが付いた。六角義賢…
【清和源氏】編『足利一族』章「斯波氏」節 55.柴田勝家・九
織田信長は、上洛戦の前年、1567年(永禄十年)に、伊勢国へ侵攻している。神戸具盛、長野具藤を降し、北伊勢の八郡を手中に収めた、信長は、南伊勢五郡を支配する、…
探検410 なにゆえ幕府を京室町に?
日本史には前後3つの幕府が登場します。それを古い順に並べるとこうなります。○鎌倉幕府(1185-1333年)○室町幕府(1136-1573年)○江戸幕府(1603-1867年)そして、その名称は、最初の「鎌倉幕府」の本拠地は現:神奈川県鎌倉市であり、最期の「江戸幕府」は本拠地は現:
【三国志】35周年コラボでSGマニアに痺れる数量限定発売
シュミレーションゲームの礎を築いたと いってもいい 光栄のシュミ…
探検409 目指せ!カリスマ血統
織田信長(1534-1582年)は自らが天皇を超える存在、いうならば「神」になることを目指したとされています。成り上がりの田舎大名に過ぎない自らの立場に「カリスマ性」を持たせるべく苦心のアイデアということになるのでしょうか。しかしまた、そんな突拍子もなく破天荒なア
【清和源氏】編『足利一族』章「斯波氏」節 54.柴田勝家・八
1569年(永禄十二年)1月、三好三人衆は、足利義昭の仮御所、京の本圀寺を襲撃した。前年の12月に、信長が、岐阜に引き上げた後、本圀寺の警護は、明智光秀を始め…
2020年03月 (1件〜50件)